読書のススメ
1.本は読むべし

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○ 最近の学生は本やテキストを買う金をケチるが、そんなことはやめましょう!
|| ○ 読みきれないほどの本を大量購入する必要はないですが、必要な情報や知識を
||   身につけ、自分を高めるための貴重な本
には、ちゃんとお金を払いましょう!
|| ○
そんな小さな部分をケチっても、自分が小さな人間になるだけです!
||                                 ∧∧          
||                               \(゚ー゚*) キホン。     
||                               ⊂⊂ |          
||___∧ ∧__ ∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|______|
     (  ∧ ∧__(     ∧ ∧__ (   ∧∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(   ∧ ∧_(   ∧ ∧_(  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_ (    )_ (_ (    )_(_(   )
        〜(__ノ  〜(__ノ 〜(__ノ


2.日本語教師って面白い!

 以下に挙げる本は、体験記とでも呼ぶべきものです。よく言えば、「日本語教師はこんなにも楽しい。」と思わせてくれる本です。これを読んだら「日本語教師っていいかも!」という気になれます。でも、悪く言えば、しょせんは一般向けに出版されている本ですから、本当に辛いこと、困難なこと、困ったことなどが全て書いてあるのかな?と疑いたくなることまります(笑)


日本語クラスの異文化理解―日本語教育の新たな視点

進藤 美智子: バルトの辺の小さな学校―ある日本語教師の記録
バルトの辺の小さな学校―ある日本語教師の記録
進藤 美智子 (著) 新風舎
吉沢 恭子: 青空の天使たち―オーストラリア日本語教師体験日記
青空の天使たち―オーストラリア日本語教師体験日記
吉沢 恭子 (著) 文芸社
佐々木 瑞枝: 生きた日本語を教えるくふう―日本語教師をめざす人へ

生きた日本語を教えるくふう―日本語教師をめざす人へ
佐々木 瑞枝 (著) 小学館

日本語教師のカルチャーショック
田口 雅子 (著) 単行本 (1994/04) 南雲堂
大森 和夫: 日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 (Yell books)
日本語交流のすすめ―中国の学生、教師と歩んだ夫婦の15年 (Yell books)
大森 和夫 (著), 大森 弘子 (著) エール



3.資格取得に向けて

 いわゆる「日本語教育能力検定試験」に合格するために独学でも学べるように出版されているものです。ただし、最近ちょっと傾向が変わっているので注意して下さい。最新の動向はJEESのページで確認してください。
(掲載の順番は、本の評価と関係ありません。新しいものは下へ追加しています。)

日本語教師になるためには?
エイアイケイ教育情報部: 日本語教師になるには (なるにはBOOKS)
エイアイケイ教育情報部: 日本語教師になるには (なるにはBOOKS)
: 日本語アシスタント教師になろう オーストラリア・ニュージーランド
日本語アシスタント教師になろう オーストラリア・ニュージーランド
: 日本語教師になろう 2009年度版―まるごとガイド 日本語を教える仕事 (2009) (アルク地球人ムック) 日本語教師になろう 2009年度版―まるごとガイド 日本語を教える仕事 (2009) (アルク地球人ムック)
2009年度版が出ます。日本語教師に興味のある人は是非チェックしておきましょう。
: 日本語教師になろう 2008年度版 - まるごとガイド 日本語を仕事・キャリアにする!(2007)
日本語教師になろう 2008年度版 - まるごとガイド 日本語を仕事・キャリアにする!(2007)
: 日本語教師になろう―まるごとガイド (2006年度版) (アルク地球人ムック)
日本語教師になろう―まるごとガイド (2006年度版) (アルク地球人ムック)
: 日本語教師になろう―まるごとガイド (2007年度版) (アルク地球人ムック)
日本語教師になろう―まるごとガイド (2007年度版) (アルク地球人ムック)

日本語教育能力検定試験に合格する...
藤原 雅憲

     
日本語教育への入門書
姫野 昌子: ここからはじまる日本語教育 姫野 昌子: ここからはじまる日本語教育
1つ1つの事項がよく整理され、短く&分かりやすくまとめられているので、入門にはうってつけです。分量も多くないので、一気に読めてしまいますよ。
高見澤 孟: 新・はじめての日本語教育1 日本語教育の基礎知識 新・はじめての日本語教育
高見澤 孟: 新・はじめての日本語教育1 日本語教育の基礎知識 新・はじめての日本語教育
川口 義一: 成長する教師のための日本語教育ガイドブック〈上〉 川口 義一: 成長する教師のための日本語教育ガイドブック〈上〉
日本語教育の勉強をする学生は、下巻と併せて是非とも読んでおきたい本です。広範囲な問題について、非常に分かりやすく、非常に詳しく書いてあります。2冊で結構なボリュームですが、読んでいて苦にならない面白さがあります。対話形式ってのも面白いですね。
川口 義一: 成長する教師のための日本語教育ガイドブック〈下〉 川口 義一: 成長する教師のための日本語教育ガイドブック〈下〉
日本語教育の勉強をする学生は、上巻と併せて是非とも読んでおきたい本です。
: 日本語教育学を学ぶ人のために
日本語教育学を学ぶ人のために
日本語の文法・音声 (言語学、第二言語習得なども含む)
庵 功雄: 初級を教える人のための日本語文法ハンドブック 庵 功雄: 初級を教える人のための日本語文法ハンドブック
日本語教師なら必携の文法書です! だから授業でもテキストとして使用してます。幅広い問題(事項)を扱い、しかも解説が分かりやすいでの、「もっと知りたい!」と思わせてくれる(^-^) でも、そんな時に限って、「○○については中上級編で扱う」という言葉が、、、、、。おかげで両方買っちゃいました。買わずにはいられない気持ちにさせてくれますよ。ウソだと思うなら、この本のリンク先のサイトにレビューがあるので、そちらの声を読んで下さい。
白川 博之: 中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック 白川 博之: 中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック
日本語教師なら必携の文法書です! 推薦理由は上と同じです。
庵 功雄: 新しい日本語学入門―ことばのしくみを考える 庵 功雄: 新しい日本語学入門―ことばのしくみを考える
確かに、いろいろな文法事項や表現の特徴を幅広く学べます。日本語教師にも非常に参考になります。上にある『日本語文法ハンドブック』に比べると、言語学的な説明の比重が大きいので、言語学を専攻する学生向きですね。いきなり英語の例文ばかりで言語学を始めるより、やはり慣れ親しんだ日本語の例で解説されていた方が分かりやすいですよ。
藤原 雅憲: よくわかる文法―日本語教育能力検定試験対応 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
藤原 雅憲: よくわかる文法―日本語教育能力検定試験対応 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
松崎 寛: よくわかる音声 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
松崎 寛: よくわかる音声 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
小泉 保: 日本語教師のための言語学入門
小泉 保: 日本語教師のための言語学入門
小柳 かおる: 日本語教師のための新しい言語習得概論
小柳 かおる: 日本語教師のための新しい言語習得概論
真田 信治: よくわかる日本語史 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
真田 信治: よくわかる日本語史 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
益岡 隆志: 格助詞 (日本語文法セルフ・マスターシリーズ (3))
益岡 隆志: 格助詞 (日本語文法セルフ・マスターシリーズ (3))
教授法・指導法・教え方のコツ
荒川 洋平: もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら (クロスカルチャーライブラリー)
荒川 洋平: もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら (クロスカルチャーライブラリー)
荒川 洋平: もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら 続 (2) (クロスカルチャーライブラリー)
荒川 洋平: もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら 続 (2) (クロスカルチャーライブラリー)
石田 敏子: 日本語教授法
石田 敏子: 日本語教授法
小林 ミナ: よくわかる教授法 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
小林 ミナ: よくわかる教授法 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
石田 敏子: 入門 書き方の指導法―日本語の教え方を一から学び直したい人へ
石田 敏子: 入門 書き方の指導法―日本語の教え方を一から学び直したい人へ
まさしく入門のための本です。特定の分野に絞っているので、それだけ深く学ぶことができます。
: 新・はじめての日本語教育 2―日本語教授法入門 新・はじめての日本語教育
新・はじめての日本語教育 2―日本語教授法入門 新・はじめての日本語教育
河野 俊之: 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。
河野 俊之: 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。
小島 聡子: 初心者向き すぐに役立つ日本語の教え方
小島 聡子: 初心者向き すぐに役立つ日本語の教え方
藤田 直也: 日本語文法 学習者によくわかる教え方―10の基本
藤田 直也: 日本語文法 学習者によくわかる教え方―10の基本
寺田 和子: 日本語の教え方ABC―「どうやって教える?」にお答えします
寺田 和子: 日本語の教え方ABC―「どうやって教える?」にお答えします
浅倉 美波: 日本語教師必携ハート&テクニック
浅倉 美波: 日本語教師必携ハート&テクニック
荒川 洋平: 悩める日本語教師たちに贈るこぐまのお助けハンドブック―Q&A 荒川 洋平: 悩める日本語教師たちに贈るこぐまのお助けハンドブック―Q&A
『もしもあなたが外国人に日本語を教えるとしたら』でもおなじみの荒川先生は、話がとても分かりやすい(だから面白い)ので、私も大ファンです。日本語教育実習に行く前に、ぜひ読んでおきましょう。
水谷 信子: 日本語教師の教室作業―プロ教師を目指すための12章
現場経験と理論的知識の両方を兼ね備えた日本語教師はそうざらにはいませんが、水谷先生は別格(のお一人)です。経験に裏打ちされた効果的な教室活動が紹介されています。「左を制すものは世界を制す」というボクシング界の名言がありますが、「教室活動を制す者は日本語教育を制す」と私は言いたい。
丸山 敬介: 教師とコーディネーターのための日本語プログラム運営の手引き
丸山 敬介: 教師とコーディネーターのための日本語プログラム運営の手引き
市川 保子: 初級日本語文法と教え方のポイント
市川 保子: 初級日本語文法と教え方のポイント
市川 保子: 中級日本語文法と教え方のポイント

市川 保子: 中級日本語文法と教え方のポイント

バルバラ・ピッツィコーニ: 待遇表現から見た日本語教科書―初級教科書五種の分析と批判 (日本語教育基礎研究シリーズ (4))

バルバラ・ピッツィコーニ: 待遇表現から見た日本語教科書―初級教科書五種の分析と批判 (日本語教育基礎研究シリーズ (4))

教室活動
中村 律子: 人と人とをつなぐ 日本語クラスアクティビティ50
中村 律子: 人と人とをつなぐ 日本語クラスアクティビティ50
栗山 昌子: 初級日本語 ドリルとしてのゲーム教材50 (アルクの日本語テキスト)
栗山 昌子: 初級日本語 ドリルとしてのゲーム教材50 (アルクの日本語テキスト)
CAGの会: 80 Communication Games for Japanese Language Teachers [Revised Edition]  [改訂新版]日本語コミュニケーションゲーム80
CAGの会: 80 Communication Games for Japanese Language Teachers [Revised Edition] [改訂新版]日本語コミュニケーションゲーム80
CAGの会: 80 Communication Games for Japanese Language Teachers Supplementary Card Set [Revised Edition] [改訂新版]日本語コミュニケーションゲーム80補充用カードセット

CAGの会: 80 Communication Games for Japanese Language Teachers Supplementary Card Set [Revised Edition] [改訂新版]日本語コミュニケーションゲーム80補充用カードセット

山内 博之: ロールプレイで学ぶ中級から上級への日本語会話 (アルクの日本語テキスト)
山内 博之: ロールプレイで学ぶ中級から上級への日本語会話 (アルクの日本語テキスト)
中居 順子: 会話に挑戦!中級前期からの日本語ロールプレイ
中居 順子: 会話に挑戦!中級前期からの日本語ロールプレイ
: やさしい日本語指導 8 教室活動
やさしい日本語指導 8 教室活動
国際交流基金: すぐに使える「レアリア・生教材」コレクションCD-ROMブッ―日本語教師必携
国際交流基金: すぐに使える「レアリア・生教材」コレクションCD-ROMブッ―日本語教師必携
ボイクマン総子: 聞いて覚える話し方日本語生中継 初中級編1 教室活動のヒント&タスク
ボイクマン総子: 聞いて覚える話し方日本語生中継 初中級編1 教室活動のヒント&タスク
ボイクマン総子/小室リー郁子/宮谷敦美: 聞いて覚える話し方日本語生中継初中級編2教室活動ヒント&タスク
ボイクマン総子/小室リー郁子/宮谷敦美: 聞いて覚える話し方日本語生中継初中級編2教室活動ヒント&タスク
検定試験対策・過去問
: 日本語教育能力検定試験 第16回~第18回傾向徹底分析問題集
日本語教育能力検定試験 第16回〜第18回傾向徹底分析問題集
全国日本語教師養成協議会: [全養協日本語教師検定準拠問題集] 日本語教師の実践力(DVD付)
全国日本語教師養成協議会: [全養協日本語教師検定準拠問題集] 日本語教師の実践力(DVD付)
: 日本語教育能力検定試験合格するための本 2009年度版―日本語教師を目指す人のバイブル (2009)
日本語教育能力検定試験合格するための本 2009年度版―日本語教師を目指す人のバイブル (2009)
: 日本語教育能力検定試験合格するための本 2008年度版―日本語教師を目指す人のバイブル (2008)
日本語教育能力検定試験合格するための本 2008年度版―日本語教師を目指す人のバイブル (2008)
2008年度版です。
: 日本語教育能力検定試験合格するための本―日本語教師を目指す人のバイブル (2007年度版)

日本語教育能力検定試験合格するための本―日本語教師を目指す人のバイブル (2007年度版)
日本語教師という「職業」について興味がある人は必読です。

星野 恵子: 日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題50 星野 恵子: 日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題50
4技能の指導について、教師と学習者の視両方の視点から詳しく書かれています。これも検定試験対策として非常に役立つよ!
岡田 英夫: 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50 岡田 英夫: 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50
とても平易に、コンパクトに書かれています。これ1冊だけで大丈夫!と言えるような本ではありませんが、検定試験対策の入門として非常に役立ちます。分かりやすいのが何より。
棚橋 明美: 日本語教育能力検定試験に合格するための聴解問題10
棚橋 明美: 日本語教育能力検定試験に合格するための聴解問題10
鈴木 伸子: [日本語教育能力検定試験に合格するためのシリーズ]日本語教育能力検定試験に合格するための異文化理解13
鈴木 伸子: [日本語教育能力検定試験に合格するためのシリーズ]日本語教育能力検定試験に合格するための異文化理解13
日本国際教育支援協会: 日本語教育能力検定試験試験問題―試験2(聴解)CD付〈平成17年度〉
日本国際教育支援協会: 日本語教育能力検定試験試験問題―試験2(聴解)CD付〈平成17年度〉
遠藤 由美子: 日本語教育能力検定試験 聴解・音声特訓プログラム
遠藤 由美子: 日本語教育能力検定試験 聴解・音声特訓プログラム
アークアカデミー: 合格水準日本語教育能力検定試験問題集
アークアカデミー: 合格水準日本語教育能力検定試験問題集
アークアカデミー: 合格水準日本語教育能力検定試験問題集 (聴解編)
アークアカデミー: 合格水準日本語教育能力検定試験問題集 (聴解編)
猪塚 元; 猪塚 恵美子: 日本語教育能力検定試験 音声パーフェクト対策
猪塚 元; 猪塚 恵美子: 日本語教育能力検定試験 音声パーフェクト対策
その他
小野塚 若菜: 日本語教師のためのExcelでできるテスト分析入門
小野塚 若菜: 日本語教師のためのExcelでできるテスト分析入門
岩佐 靖夫: 合格できる日本留学試験 岩佐 靖夫: 合格できる日本留学試験
日本に留学したい外国人用の検定試験対策参考書なのですが、日本語教師もどんな問題が出題されるのか知っておいて損はないでしょう。
畑佐 一味: 日本語教師のためのITリテラシー入門
畑佐 一味: 日本語教師のためのITリテラシー入門
伊東 祐郎: 日本語教師のためのテスト作成マニュアル
伊東 祐郎: 日本語教師のためのテスト作成マニュアル
高見沢 孟: 新・はじめての日本語教育 基本用語事典 新・はじめての日本語教育
高見沢 孟: 新・はじめての日本語教育 基本用語事典 新・はじめての日本語教育
日本語学習者向け教材、参考書
  (日本語教師を目指すなら、教材を知らない(持っていない)では済みません。)
スリーエーネットワーク: みんなの日本語―初級1本冊
スリーエーネットワーク: みんなの日本語―初級1本冊
: みんなの日本語初級1 教え方の手引き
みんなの日本語初級1 教え方の手引き
スリーエーネットワーク: みんなの日本語―初級2本冊
スリーエーネットワーク: みんなの日本語―初級2本冊
スリーエーネットワーク: みんなの日本語初級〈2〉教え方の手引き
スリーエーネットワーク: みんなの日本語初級〈2〉教え方の手引き
京都日本語教育センター: 日本文化を読む―上級学習者向け日本語教材
京都日本語教育センター: 日本文化を読む―上級学習者向け日本語教材
国際日本語普及協会: コミュニケーションのための日本語 【改訂第3版】 II テキスト -Japanese for Busy People [Revised 3rd Edition] II 国際日本語普及協会: コミュニケーションのための日本語 【改訂第3版】 II テキスト -Japanese for Busy People [Revised 3rd Edition] II
外国人のための日本語学習教材です。コミュニケーションを重視しており、とても評判が良いらしいです。第三版が出るくらいですからね。
友松 悦子: どんな時どう使う 日本語表現文型500―日本語能力試験1・2級対応 (アルクの日本語テキスト) (アルクの日本語テキスト)
友松 悦子: どんな時どう使う 日本語表現文型500―日本語能力試験1・2級対応 (アルクの日本語テキスト) (アルクの日本語テキスト)
友松 悦子: どんな時どう使う 日本語表現文型辞典
友松 悦子: どんな時どう使う 日本語表現文型辞典
友松 悦子: どんなときどう使う日本語表現文型200 初・中級 (アルクの日本語テキスト)
友松 悦子: どんなときどう使う日本語表現文型200 初・中級 (アルクの日本語テキスト)




4.情報収集のために

ただ待っていれば職が向こうからやって来る、、、、という業界ではありませんので、自分で積極的に探し、応募するだけのフロンティア・スピリットが必要になります。

上に挙げた書籍を読みことも重要ですが、様々なキーワードでインターネットを検索し、自分で情報を収集する能力とやる気も重要です。





尾谷研究室の左メニューが表示されていない場合はココをクリック




Give peace a chance!