| 建物編 | 
             | 
          
          
            | 全般 | 
             | 
          
          
              | 
            泉キャンパスの地図です。 
            南半分は陸上競技場、サッカー場、ラグビー場、野球場などのグラウンドです。 
            北半分にいろいろな建物が集中しています。 | 
          
          
              | 
            左が2号館(講義棟) 
            左奥が3号館(研究室棟) 
            左さらに奥が4号館(研究室、大学院) 
             
            右が1号館(事務棟) 
            右奥が図書館(5号館) 
             
            真ん中に写っているのは、これらの棟をつなぐ空中通路。雨や雪の日に便利なんです。コミュニティセンターまで伸びています。 | 
          
          
              | 
            これは2,3号館とコミュニティセンター(生協食堂や購買部がある)を結ぶ通路です。2階部分にあります。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            3号館2階から見た空中通路 | 
          
          
              | 
            左は三号館で、教員の研究室や少人数ゼミ室などがあります。主に言語、情報、地域の先生方がいらっしゃる。 
            右奥は4号館で、主に人間科学科の先生方の研究室と、それに関連する共同研究室など。大学院の部屋もここにあります。 | 
          
          
              | 
            右に見えるのが図書館です。 
            左は3,4号館。 | 
          
          
              | 
            北から見た図書館(5号館) | 
          
          
              | 
            南から見たこれは図書館(5号館) | 
          
          
              | 
            左が1号館(事務棟)で、右が2号館。 
            ほとんどの講義が2号館で行われています。30人ほどの小さな演習室から、500人も入る大講義室まであります。 
             
            真ん中に見えるのは礼拝堂です。 | 
          
          
              | 
            夕方の礼拝堂です。 
            ステンドグラスの光が幻想的です。 | 
          
          
              | 
            2号館5階から見た礼拝堂 | 
          
          
              | 
            1号館です。学生課、学務課、庶務課、カウンセリングセンターなどがあります。 
            4会には教授会などで使用する大会議室があります。 | 
          
          
              | 
            これは1号館のトイレの洗面台です。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            2号館を正面から | 
          
          
              | 
            大教室の雰囲気。 
            最大500人まで入れます。 | 
          
          
              | 
            これも2号館にある大教室です。 | 
          
          
              | 
            2号館1階には就職課もあります。 | 
          
          
              | 
            就職課の隣は、就職資料室になっています。ここで企業情報やOB情報が入手できます。 | 
          
          
              | 
            2号館の5階からの眺めは最高です。 | 
          
          
              | 
            2号館5階から見た中央広場(&噴水) | 
          
          
              | 
            中央広場にはちょっとした噴水があります。周辺は座れるので、学生達の憩いの場になっています。マイナスイオンを浴びて、講義で疲れた体をリフレッシュ! | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            1号館裏には、各種掲示板があります。泉だけで5000人ほどの学生がいるため、学生への伝達事項は全てこの掲示板に張り出されます。 | 
          
          
              | 
            掲示板は各学部ごと、各団体ごとにあります。 | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
            池? 
            火事に備えたため池でしょうか。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            正門から講義棟(&礼拝堂)へ向かう並木道です。秋はとくに綺麗です。 | 
          
          
              | 
            これも、正門から講義棟(&礼拝堂)へ向かう並木道です。 | 
          
          
              | 
            こちらは3号館前にある紅葉です。 | 
          
          
              | 
            北門(裏門)です。 
            永和台へ直結しています。 | 
          
          
              | 
            北門には「東北学院大学教養学部」という看板があります。 | 
          
          
              | 
            北門横にはプールがあります。 
            奥には2階スタンド席もあります。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            空中通路はコミュニティセンターまでつながっています。 | 
          
          
              | 
            コミュニティセンターの中には、生協食堂や売店だけではなく、床屋さんもあります。 | 
          
          
              | 
            2007年4月より、宮城交通のバスがコミュニティセンター横(図書館裏)まで乗り入れるようになりました。これで講義棟まですぐに行けます。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            コミュニティセンター横の広場です。芝生なので、休憩時間にサッカーなどをしている学生をよく見かけます。 | 
          
          
              | 
            北西から見た、コミュニティセンター横の広場です。 | 
          
          
              | 
            北東から見たコミュニティセンター横の広場です。 | 
          
          
              | 
            北から見たコミュニティセンター横の広場です。 | 
          
          
              | 
            コミュニティセンター横の広場の北側には、駐輪場があります。 | 
          
          
              | 
            陸上競技場です。 | 
          
          
              | 
            陸上競技場です。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | 3号館 | 
             | 
          
          
              | 
            3号館の入口 | 
          
          
              | 
            3号館にある(私の)研究室です。 
             | 
          
          
              | 
            同じく3号館にある言語文化ワークルームです。 | 
          
          
              | 
            言語文化ワークルームの中です。辞書類(電子辞書も含めて)が豊富にあります。 | 
          
          
              | 
            たえず学生が出入りしています。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            3号館2階にある演習室です。 | 
          
          
              | 
            同じく、3号館2階にある演習室です。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            3号館4階にある総合演習室です。 | 
          
          
              | 
            総合演習室には、いろいろな分野の貴重文献をはじめ、雑誌、新聞、辞書がたくさんあります。 | 
          
          
              | 
            総合演習室はゼミなどで使用することもあります。 | 
          
          
              | 
             
             
            これは短期留学生の日本語の授業で私が総合演習室を使用していたときに撮影しました。 | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室です。入り口横には雑誌の最新号が陳列してあります。 | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。 
            『言語』という月刊誌です。 | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。 
            『日本語ジャーナル』は、日本語学習者向けの日本語マガジンです。 | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。 
            過去の総合研究(卒業論文)の要旨が年度ごとにまとめられた冊子が置いてあります。先輩が他の卒業研究に目を通すことで、自分の研究テーマを発見することもあります。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。私にはよく分かりません(笑) | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。 
            英語教育系の図書資料です。 | 
          
          
              | 
            こちらも言語文化学科総合演習室。 
            とっても分厚い『言語学大辞典』です。 
            よく学生がこの部屋で閲覧しています。 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | 掲示物編 | 
             | 
          
          
              | 
            掲示板には、いろいろな案内も貼ってあります。 | 
          
          
              | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
              | 
            ここからは、3号館の掲示物です。 | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
              | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | おまけ | 
             | 
          
          
              | 
            泉キャンパスから4号線方面に降りていくと、ピザ屋さんがあります。2007年にオープンしました。 | 
          
          
             | 
             |