大淀川概要
国土交通省河川局統計より

水系番号 107
水系名 大淀川   Ooyodo R.
河川数 134
幹川流路延長
107 km
流域面積
2230 Km2
河川延長
930.7 km
   
関係都道府県 鹿児島、宮崎、熊本県
国土交通省管理区分 九州地方整備局

 


水文・水質

水資源

気象・気候

各種地図

参考文献

リンク

 南九州を流れる大淀川は,流域面積2,230km2,幹川流路延長107qの大河で,九州においては流域面積が第2位,幹川流路延長が第4位に位置している.その流域は鹿児島・熊本・宮崎の3県にあたり,5市16町3村が含まれる.その源は鰐塚山地南部より発し,都城盆地を経て,小林盆地を流れる岩瀬川・九州山地南端より生じた本庄川と合流し,海岸沿いに広がる宮崎平野に注ぐ。