1998年度〜2000年度の活動記録

1998年度

1998年7月25日 発足趣旨説明会開催案内状発送

1998年9月26日 発足準備会

1999年1月30日 発足準備委員会

1999年度

1999年3月26日 第1回ビジネスミーティング

1999年5月    ニューズレター(No.1)発行

1999年6月19日 第1回研究集会
                        1.原美登里(杏林大・非):水環境データベースの構築と今後のGIS化
                        2.小川洋一(鷲宮高校):水を素材とする地理授業の試み

1999年10月   ニューズレター(No.2)発行

1999年10月10日 第2回ビジネスミーティング

1999年12月11日 第2回研究集会
                         3.溝口晃之(新川高校):水文学を利用した高等学校の地理教育
                        4.一柳錦平(科学技術庁防災科学技術研究所):
                            GRDCの紹介と河川流量データの解析事例

2000年度

2000年3月29日 第3回研究集会・第3回ビジネスミーティング
                        5.山中 勤・小野寺真一(広島大学):
                             山地流域水文データベースの構築 −現状と問題点−
                        6.谷口智雅(高崎経済大・非)・宮岡邦任(文京大学)・小寺浩二(法政大学)
                                      大学における水を素材とした教育について

2000年6月    ニューズレター(No.3)発行

2000年6月17日 第4回研究集会・第4回ビジネスミーティング
                            7.佐藤一幸(建設省土木研究所):水環境研究とGIS
                            8.中山大地(京都大学):
                               リモートセンシングとDEMをいかに<水文>地形学に使うか
                            9.小寺浩二ほか(法政大学):地理学科における水を素材とした授業の紹介
                       10.小寺浩二ほか(法政大学):「水環境」の地理学と河川流域データベース

2000年10月8日 第5回研究集会・第5回ビジネスミーティング
                      「河川流域の水環境データベース」に関するポスターセッション
                       11.森 和紀(日本大学):−木曽川流域の事例−
                       12.小寺浩二ほか(法政大学):−吉野川の事例−
                       13.松浦祐樹ほか(法政大学):−阿武隈川の事例−
                       14.沖田ちづるほか(法政大学):−紀ノ川の事例−
                       15.原美登里ほか(東京大学):−神奈川県相模川・鶴見川流域の事例−
                       16.細野義純(奈良大学):−多摩・荒川下流域の事例−
                       17.山中 勤ほか(広島大学):−広島県黒瀬川流域の事例−
                       18.宮岡邦任(文教大):栃木県大谷川流域の事例−
                       19.谷口智雅(高崎経済大・非):−東京の都市河川の事例−

2000年11月    ニューズレター(No.4)発行

2000年11月13日 参加:水文・水資源学会「山地流域カタログ・データベース研究会」

2000年12月14日 第6回研究集会・第6回ビジネスミーティング
                           20.宮岡邦任(三重大学):
                              「水を素材とした環境教育」ポスターセッションに向けて
                           21.小寺浩二(法政大学):諸機関の「水文データベース」と
                              「水環境の地理学」における「河川流域の水環境データベース」

2001年1月31日   共催:CSISデータベース研究会