法政大学の学生・教員はどなたも歓迎!友人・知人をお誘い下さい
ボアソナードタワー 26階 スカイホールにて
特 別 講 演(学内公開)
21世紀の遺伝カウンセリング
〜 激動する遺伝医療の中で 〜
講師:田村 智英子
(たむら ちえこ) 先生
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
遺伝カウンセリングコース 助教授
東京理科大学薬学部薬学科卒。
帝人のバイオテクノロジー分野等に勤務後、
フルブライト奨学金を得て、
米国国立ヒトゲノム研究所とジョンズ・ホプキンス大学の
遺伝カウンセリング課程を修了、
Sc.M.(Master of Science)取得。
2004年からお茶の水女子大助教授として
新たに開設された遺伝カウンセラー養成コースを担当。
同時に、木場公園クリニック・東京医科歯科大学において、遺伝カウンセリングに従事。
遺伝カウンセリングとは何か、人々のために何が求められているのか、何がむずかしく、そしてそのためにどうすべきかをお話します。新たな日本の遺伝カウンセラー資格制度や、裁判事例についても触れます。実際の症例に基づいたケースも紹介し、こんなことをやってるんだ…とわかっていただければうれしいです。(田村先生 談)
司会:和田幹彦 法学部教授(民法・「法と遺伝学」担当)
日時:6月3日(金)
1:30−3:00pm 第3限
和田 担当「特別講義 法と遺伝学」の一環です。(もちろん入場無料)
法政HPトップページwww.hosei.ac.jp
からもリンクあり: www.i.hosei.ac.jp/~mwada/C-Tamura.htm
講演後、講師と司会も交え、25階「スタッフクラブ」奥の個室で
懇親のお茶会を行います。教員・学生の飛び入りも歓迎です。