辞典、事典、コーパス
|
言語学系
|
|
新編 認知言語学キーワード事典
辻 幸夫
|
|
語用論キーターム事典
ニコラス・E. ア...
|
オックスフォード言語学辞典
Peter Hugoe Mat...
|
|
|
チョムスキー小事典
今井 邦彦
|
「ことばの科学」雑学事典―見て・...
城生 佰太郎
|
言語科学の百科事典
鈴木 良次, 畠山...
|
言語学大辞典〈第6巻〉術語編
亀井 孝, 千野 ...
|
現代言語学辞典
田中 春美
|
|
|
|
|
|
|
レトリック関連
|
日本語修辞辞典
野内 良三
|
レトリック事典
佐藤 信夫, 松尾...
|
レトリック辞典
野内 良三
|
レトリック小辞典
脇阪 豊, 高橋 ...
|
|
辞書関連
|
辞書を編む
飯間 浩明
|
|
学校では教えてくれない! 国語辞典...
サンキュータツオ
|
三省堂国語辞典のひみつ
飯間 浩明
|
日本人の知らない 日本一の国語辞...
小学館
|
辞書と日本語〜国語辞典を解剖する〜
光文社
|
辞典・事典・字典―こんな愉しみ方
佐野 真
|
目で見る明治の辞書
惣郷 正明
|
辞書に載る言葉はどこから探してく...
ディスカヴァー...
|
辞典事典字典ベスト255ガイド
佐野 真
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
小駒勝美(編):
新潮日本語漢字辞典
「漢字は日本語である」をテーマに、漢文を読むための漢和辞典とは一線を画す辞典です。近代文学作品から日本語独特の熟字訓や熟語の用例を豊富に収録し、見出しの漢字だけでなく収録されている熟語の索引も300ページ以上に渡って収録しています。親として、子供に買い与えたい辞典です。 |
 |
森田
良行: 日本語の類義表現辞典
こういう本を眺めているだけでも、言語学(とくに意味論)は面白いな〜って実感できます。ジャポニカロゴスなんかで興味持った人には(も)良いかも。(2006年出版) |
|
日本語文法がわかる事典 へのリンク |
 |
林
巨樹: 現代国語例解辞典 |
 |
森田
良行: 基礎日本語辞典 |
 |
|
 |
五味
太郎: 日本語擬態語辞典 (講談社+α文庫) |
 |
成清
良孝: 間違うと恥をかく日本語小辞典―勘違い・誤用・早トチリ…間違いやすい言葉の正しい使い方 |
 |
雑誌『太陽』による確立期現代語の研究―『太陽コーパス』研究論文集
(国立国語研究所報告)
|
|
|
|
|
|
|
コーパスは以下
|
![: 太陽コーパス[CD-ROM]―雑誌「太陽」日本語データベース (国立国語研究所資料集 15)](51VA1K85P4L._SL75_.jpg) |
太陽コーパス[CD-ROM]―雑誌「太陽」日本語データベース
(国立国語研究所資料集 15)
1900年代前半に発行されていた雑誌『太陽』がコーパス(CD-ROM)化されたものです。検索ソフトはhimawari(←国研のページでも入手できます)というのがついてきます。実際に太陽コーパスを使用して行われた研究が、論文集になって発刊されていますので、これを読んでみると、どういう研究ができるのか具体的なイメージが掴めると思います。
↓↓↓
『雑誌『太陽』による確立期現代語の研究―『太陽コーパス』研究論文集 (国立国語研究所報告) 』 |
新潮文庫の100冊 |
小説100冊が納められたCD-ROMです。純粋なコーパスではありませんが、文字列検索機能がついているので、小説の本文の中から特定の文字列(つまり表現)を検索できます。私はこれを使って修士論文のデータを採取しました。同じシリーズで『新潮文庫 明治の文豪』、『新潮文庫 大正の文豪』、 『新潮文庫の絶版100冊』などがあります。 |
青空文庫 |
主に著作権が消滅した小説などがアップロードされています。いろいろなファイル形式でアップされていましが、テキスト形式のものを自分のパソコンにダウンロードしておけば、上で紹介しているKWICソフトを使って文字列検索することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|