法政大学キャリアデザイン学部
児美川研究室
(2005/04/26 更新) 


「業績一覧」と「プロフィール」を 
少しだけ更新。
あと、Blogをはじめました(性懲りもなく(^^;)
http://blogs.dion.ne.jp/career/
(9/7)
日本子どもを守る会編 
『子ども白書2004』(草土文化
発売されてます(^o^)
例によって、「子どもと学校のこの1年」と
今年は「キャリア教育の動向」
を書きました。
(8/15 敗戦記念日)
「試験・レポート情報」 
せめてこれだけでもの更新です
(7/14)
『現代思想』4月号 
特集「教育の危機」に僕の論文が載っています
(4/20)
以下、長期掲載中!
全然、what's new じゃないです m(_ _)m
MENU も下の方にあります
教育科学研究会ほか編 
『いま、なぜ教育基本法の改正か』 国土社
刊行されました (ちなみに、2000円)
僕が書いているのは、ありえないことに?
「第4条(義務教育)」の条文解説です
(8/22)
なんと2刷になってます!
『現代教育史事典』 東京書籍
1900年代から2000年の教育改革国民会議までの
現代教育史をフォローした「読む辞典」
A5版 全596頁
(8/22)
新学部も立ち上がったことだし 
新しい掲示板を設置してみました!
その名も、「実況中継 キャリアデザイン学部」
http://www.h5.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/komikawa/1
(われながら、センスがない(^^;)
たぶん誰も書かないだろうから
僕の愚痴日記になる
(4/22)
ジャン、ジャーン!
新刊 『どんな東京をつくるか』(萌文社、¥2000)
が出ました。春らしい色のカバーです。
僕が書いたのは、第2章の「教育」のパート。
(3/21)
スゲー本が出たよ
(^^; 
太田政男編
『最新青少年事情サミングアップ』
(教育開発研究所)
僕も書いてます
なぜ、スゴイか? 「管理職スペシャル・レクチャー」という
シリーズの6巻なんだよ、これが
(1/29)
掲示板を移転しました(9/26) 
以下です。
http://www.h5.dion.ne.jp/cgi-bin/board/komikawa/1/
森博俊ほか編 
『「特別ニーズ教育」と「特別支援教育」と障害児教育』
という長いタイトルの本ができました
(群青社、2200円)
僕も、1本書いています
(7/2)

ここから先は、完全に遊びのスペース
「大学の教員って、暇なんだ !?」なんて
間違っても言わないように(^^)