随筆



水戸の街(2) (2009年10月)

富山の街 (2008年5月)

松江の街 (2008年3月)

左右の観点からみた都市のあり方 (2008年1月 『経営志林』に掲載)

静岡の街 (2007年11月)

米沢の街 (2007年9月)

天童の街 (2007年8月)

山形の街 (2007年7月)

浜松の街 (2007年5月)

米子の街 (2007年3月)

京都の街 (2007年1月)

相馬の街 (2006年11月)

いわきの街 (2006年10月)

日立の街 (2006年9月)

秦野の街 (2006年7月)

彦根の街 (2006年5月)

三原の街 (2006年4月)

岩国の街 (2006年3月)

呉の街 (2006年2月)

広島の街 (2006年1月)

松本の街 (2005年11月)

調布の街 (2005年10月)

三鷹の街 (2005年8月)

新横浜の街 (2005年7月)

町田の街 (2005年7月)

立川の街 (2005年4月、6月)

多摩の街・府中の街 (2005年4月)

八王子の街 (2005年3月)

飯能の街 (2004年10月)

小田原の街 (2004年8月)

三島の街 (2004年8月)

水戸の街 (2003年9月)

吉祥寺の街 (2003年9月)

宇都宮の街 (2003年8月)

仙台の街 (2003年8月)

福島の街 (2003年8月)

名古屋の街 (2003年5月、9月)

和歌山の街 (2003年3月)

左から右へ街を楽しむ (2003年1月 『法政通信』に掲載)

街と都市の空間配置:左右の位置の意味 (1999年10月 『経営志林』に掲載)